2022/12/11 21:39
🍎めっちゃ小さいバッグが仕上がりました👜
めっちゃ小さいバッグが仕上がりました👜

どれぐらい小さいかと言うと、
横幅・約16㎝、高さ約9.5㎝、マチ約4㎝
スマホや財布しか荷物が無い方に便利‼️
実はコチラ、私が手芸雑貨の製作・販売を始めた二十代半ば頃に
山の花屋さんのイベントに出店した際に製作した作品の、十数年ぶりの再販なんです(*´д`*)
ナツカスィ~✨
その頃作った実物がコチラ👇
二枚仕立てで簡易的。さらにミシンも初心者だったので縫い目が不馴れな感じで何ともいい味が出ております(*´д`*)※今もミシンは下手くそで申し訳ありません💧

もうクタクタになってしまっていますが、じつは現役で使っております。
郵便局に荷物を出しに行く時、山の花屋さんにちょっと足りない苗を買いに行く時・・・
そう、ちょっとそこまで出るときにサイフやケータイ、車の鍵を入れて持って出るのに超便利🙌
さらに家では充電ケーブルの保管場所になったり、車の中ではサングラス入れとしてフックに引っかけたりと、
こんな小さいバッグ何の役に立つのか?と思われるかもしれませんが、此奴はなかなか使えるバッグなのですぞよ・・・ひひひ。
生地はこれまた当時のものが残っておりましたので、今回同じように小さいバッグに仕立てようと考えております。
※コスモテキスタイルさんの、くろすろーどシリーズです。十数年前に購入した生地なので、なかなか貴重かも!
そしてイチオシなポイントは
昭和レトロなボタンです(^^)ノ

このボタンは、岩国市の老舗手芸店である
「白銀手芸店」さんで購入したボタンです。
(※現在は閉店されています。)
こちらもまた20代前半だった頃に、昭和レトロな手芸資材の収集にハマり
古道具屋さんや個人経営の手芸店さんを巡っていた時期がありました。
このボタンはその頃に手に入れたものです。
このボタンも🎵

白銀手芸店さんはその時も既に看板が出ていなかったのですが、引き戸を開けて「ごめんくださーい」と声を掛けると、
奥から店主の方が出てきて下さって、親切に対応して下さいました。
今も似たようなボタンは販売されているかも知れませんが、
白銀手芸店さんで購入したボタンだという所に価値があるのだと思うわけです✨
随分長いこと、この瓶の中にて熟成させて来ましたが・・・

もう十分愛でましたので、今後は作品を使って下さる方の「カワイイ!!」の為に、どんどん使用して行くつもりです♬

よって価格も可愛く、880円+送料です。
近日中に🛒オンラインShopに追加予定です。
今しばらくお待ち下さい<(_ _)>
【作品に纏わる裏話👄】
ちなみに一号は500円でした。
3点作って、2点売れて、残った1点を今も私が使用しているのでつ。
2022/12/04 09:02
🛒オンラインショップにレモンのマスコットブローチを追加しました(・ω・)ノ
おはようございます☀
本日より、久々にオンラインショップ🛒を再開致しました!
早速レモンのマスコットブローチを追加しております。
表情が違うものが2種類あります🎵
商品数が少なくなっておりますが
ちまちま増やして参りますので、覗きに来て頂けたら嬉しいです( ´∀`)
宜しくお願い致します<(_ _)>
林檎荘オンラインショップ ⬅click⭐
2022/11/30 23:50
🍏12月の営業についてのお知らせ(・ω・)ノ
12月の営業についてのお知らせです!
今月は、🍎店舗営業......作品補充の為お休み
🛒オンラインショップ......12月4日(日)から再開
と、させて頂きます❗
①まず店舗営業ですが、11月に「山の花屋さん」と「とおりゃんせご縁市」に出店をさせて頂きましたので
補充をしないと店がスッカスカ状態です💦
その為、今月から営業再開予定でしたが
来年の1月に改めてお店を開かせて頂きます。
②オンラインショップは今週の4日(日)より再開予定です!!
新作を増やして行く予定ですので、また覗いてみて下さいませ(´Д`)
以上、取り急ぎのお知らせでした(。-人-。)
営業日のカレンダーはまた後日更新予定です。
(店舗営業はお休みの為、主に通販の発送スケジュールになります。)
あれよあれよという間に12月がやって参りました。
師走は、あっという間に過ぎ去って行きますので
年末に向けて、気を引き締めてあと1ヶ月頑張りましょう(^O^)ノ‼️
2022/11/27 23:47
🚩【御礼】高森天神祭り・通りゃんせご縁市⛩ありがとうございました('ω')ノ‼
昨日は数年ぶりの開催となりました、高森天神境内での「とおりゃんせご縁市」に出店させて頂きました⛩️
途中、ちょーーーっとお天気が崩れた時間帯もありましたが、概ね青空(*^_^*)温暖な良い気候に恵まれた1日・・・。
屋外の出店は本当に久しぶりで楽しかった~!
秋の空は高い高い(*´Д`)
思い起こせば、ご縁市以前の「高森クラフトガーデン」時代から毎年ずっと出店をさせて頂いており
秋は高森天神さんにお邪魔するのが恒例の様になっていた林檎荘ですが
コロナのあれやこれやでイベントが中止になり、ご縁市も取りやめになって
数年間、気の抜けたような秋を過ごして参りましたが・・・
久々のご縁市開催で出店をさせて頂き、高森ちんどん隊の活躍を目の当たりに致しまして、わっちは感動しております🤩
ご縁市の復活、リボンマルシェの開催と周東町の勢いは凄いなぁ~(*´д`*)
参加させて頂き本当に嬉しかったです。
一緒に写真を撮って頂きました~✨ヤッホーィ🎵
ちんどん隊の舞台は楽しい!!演奏も南京玉すだれも素晴らしかったでーーす(∩´∀`)∩🎵
お世話になりました主催の皆様、出店者の方々、
そして焼そばの売り切れで昼食を買い損ねたワタクシに
お菓子とかミカン餅🍊とかカレーパンとかお茶とかベイクドチーズケーキをお恵み下さいました大菩薩の皆様に心より感謝を申し上げます<(_ _)>✨。
お蔭様で餓え死にせずに無事、帰宅出来ました🚙
さらに林檎荘ブースにお立ち寄り頂きましたお客様、誠にありがとうございました✨
嬉しい出会いや再会が沢山あり、本当に良い1日でした🙌
また来年も開催してくれるかな⁉️
楽しみにしていまーす🤩‼️
<オマケ>
ミカン餅、帰宅後焼いて頂きました📷✨
爽やかな甘さと、あっつあっつのお餅が五臓六腑に染みわたり大変癒されました(*´Д`)
こちらは室の木でアクセサリー作家の「もりこあ」さんとお店をされている
happymarketさんがおすそ分けして下さったのですよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ありがとうございました!!
御馳走様でした~~(*^人^*)
そうだそうだ!
あと一言・・・私が最も出店を楽しみにしていた、毎年ワゴン車の屋台でラーメン🍜を販売されていた方が
どうも連絡が取れなくなってしまったようで、今年はあの美味しいラーメンを頂く事が出来ず残念でした💧
本当にコロナは罪深いですね👹。
どこかで続けていて下さったら嬉しいです。私はあのラーメンが本当に大好きでした🍜‼
どんなに遠くでも、食べに行きますよ~~!!
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんかね・・・情報求ム(*´Д`)💦
2022/11/20 23:38
🍎木下耕香園さんにエプロン&アームカバーを納品させて頂きました(・ω・)ノ
Instagramの投稿からです📸
田舎の園芸やさんでお馴染みの、木下耕香園さんのお母さんからのご注文で
農園での作業用エプロンとアームカバーを製作させて頂きました!
本日、無事に納品完了・・・( ´∀`)
今回は、●オフホワイト ●ブラック
それぞれテイストの違う花柄で、日本製のツイル生地を購入し、使用致しました。
春は薄手の生地を使用させて頂きますが、秋冬は寒くなりますので、生地もしっかりしたものを選んで仕立てます。
脱着が簡単に出来る作りです。
裾は衣服の汚れを防ぐために、少し長めのサイズをご指定頂いております。
剪定に使う作業用ハサミを入れる為のロングポケット。
ハサミの出し入れがあるので、底部分はミシンを二重にかけて補強してあります。
この柄は人気の様で、ネットで調達致しましたが店舗様によっては残り僅かな所も有り
今回は生地のお店選びに苦労しました😅
しかし無事に購入出来て良かったです💦
しっかり在庫を持っていて下さったお店に感謝・・・(*´д`*)
こちらは手甲付きのアームカバーです。
指先を使用して細かい作業をされる為、市販の指が手甲部分に隠れるタイプとは違い
お母さんのアイデアで、中指に引っかけるループを手甲部分に縫い付けてあります。
ゴム替え口あり。
裏の縫い目も、内側に折り込んでバッチリ縫っており解れの心配ナシ( ´∀`)!!
年2回、季節の変わり目に製作をさせて頂いております。毎度ありがとうございます(^人^)✨
納品がてら花苗購入💕
木下さんの苗はとにかく質が良い✨
こちら叔母が寄せ植え鉢を作るために購入した苗です。
どんなものが出来るのか、非常に楽しみであります(*´∀`*)ノ!!