❄10年に一度の大寒波到来で、野良猫も多肉植物も大変💦という話。⛄
1月26日、大寒波到来から2日間経ちました。
皆様のお住まいの地域では如何でしたでしょうか?あまり被害が出ていない事を祈ります...💦
☝上の写真は寒波到来直前のもの。
この後、吹雪になり雪が積もって行きます。
南河内は田舎ですがそこまで雪が降らない地域ですので(現に朝は爽やかに晴れていたし)
今回もここは大した事なかろー、ははは~( ´∀`)と軽く思っていましたが、結構降りましたね(笑)いやいや💦
ここで心配なのは、お世話をしている多肉植物達。
色んなタニラーさんのブログを見て、この程度の簡易ビニールハウスが寒波に耐えられるのか調べましたが、確たる情報は得られず・・・
心配なものは自宅玄関へ避難させて、何とか耐えられそうなものだけビニールハウスに残しました。
結果的には大丈夫でしたが、今夜も低気温との事で心配です(;_;)
多肉の鉢を玄関に移動させていると、ブロックの隙間にマンネングサを発見。
こんな所で成長していたのかーっ‼️
凄い生命力だなぁ。
かなり青々としており素晴らしい!
暖かい日に引っこ抜いて鉢に移そう。
多肉も心配ですが、こちらも...
実は野良猫白爺😸寒波の夜に家の敷地の白爺専用ハウスに戻って来ませんでした。
ここより暖かい場所が他にあるとは思えないのですが😅
まさかどこかでバタンキュー👼しているのでは⁉️と不安も過りましたが、翌朝・・・
【玄関脇の白爺専用ミニハウス】
※白爺専用ハウスは全部で3カ所あります。
中を覗いたら寝てました‼️🙌‼️
いつの間に帰って来たの✨良かった~❤
朝に確認して、夕方見たらまだ寝てました。
もう寒いんだからここにいなされ。
ご老体なんだから寒さが体にこたえるでしょうに。
色々心配なので、早く暖かい季節にならないかなぁと思う今日この頃です。
春が待ち遠しい・・・🌸(゚-゚)🌸
🐶メルモの鼻デカ写真が撮れた!
愛犬メルモのツヤツヤな黒い鼻、「どアップ」で撮影してみました(*´д`*)
可愛い~~~💕メルモ可愛い~~~💕
(生活感あふるる背景は無視して下さい)
おちょぼ口がカワユスギル~~~💕
先日、シャンプー&カットしたので年末に撮影した抜歯麻酔後の写真よりも顔がスッキリ✨しております(´・ω・`)
実は歯だけでなく、耳も昨年動物病院で検査して頂いて、中に居た2種類のバイ菌😈を点耳薬でやっつけた所
なんと耳毛があまり生えなくなりまして、
あんなに大変だった耳掃除もすんなりと済むようになりました。不思議だなぁ~。
なので今回のお手入れは凄く楽に出来ました✂️!
シュナウザーは元々耳毛が多い犬種ですから、耳の衛生環境で毛が減るとは思っていませんでした。
個体差はあるでしょうが、耳毛抜き嫌いのワンコのお耳検査👂(あんまり好きな子はいませんが)
ちょっとお試しになってみては如何・・・
良いこと、あるかも🦆ですよ。
年の瀬の手術‼️メルモ抜歯🦷
オンラインショップの「今日の店長の一言」というコーナーにチョロッと書いたのですが
実は本日、愛犬メルモが抜歯と歯石取りの手術を受けました。年の瀬の全身麻酔(´・ω・`)
メルモ、よく頑張った・・・💦
動物病院から夜8時過ぎに帰宅。
凄く手厚くケアして頂いて、先生と看護師さんには本当に感謝です。
麻酔の影響でポヤーっとしています。
以前からあまり良くなかった虫歯が悪化して膿みが出てきたもので、これはもう放置できないという事で、診察をして頂き手術となりました。
懸案の虫歯以外にも、レントゲンを撮って
もし他にも悪い歯があれば一緒に抜歯をして頂く事になっていたので、心配していたのですが
幸い2本で済みました!!(右のやつは一本の歯を分割して抜歯した為、半分に切れているのです。)
年齢の割には歯がしっかりしていると褒めて頂き嬉しかったです( ´∀`)
歯磨き、毎日していたから多少効果があったかな♬
とりあえず年内に解決出来て良かったです😌💦
メルモはしばらく安静にして様子見です。
シニアの全身麻酔は大変ですからネ・・・
皆様もペットの歯のケアにはお気をつけ下さい。口腔衛生は内臓にも影響がありますので、なかなか侮れません。
🐶良いお天気なのでメルモをシャンプーしました(・ω・)ノ
🚗メルモとお出かけ。光市束荷の「里の厨」へ('ω')ノ♪
昨日、納品が一件完了致しましたので(もりちゃん様の額♪)
せっかく日曜日ですし、たまには何処かへメルモを連れて遊びに行こうという事で
家族でドライブに行ってきました。🚗
目的地は、光市の束荷(つかり)にある「里の厨(くりや)」さんです‼\(^o^)/
偶然あまり人が写っていませんが駐車場は満杯、たい焼き屋さんは30分待ち、
食堂も忙しそうで、里の厨は大賑わいです。
さらに施設に響き渡る「サトノ~♪クリヤ~♪」という何とも中毒性の高いテーマ曲が
延々とエンドレスで流れ続けており(CDがあったら買ってたかも・・・危ない危ない(笑))
我々の気分を盛り上げます(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
実はこちらの施設のちょうど真横を走っている道路、
兼業の仕事中に通る機会が多々ありまして(柳井から下松へ抜けたり、逆に下松から柳井に向かう際に便利!)
「あ!お侍茶屋がある!!行ってみたい!!」「ウッドデッキもある!!」
「もしかして犬を連れてテラス席で食事が出来るかも?」
とか、ここを通るたび色々思いを巡らせていました。
昨日ネットでワンコOKなのかな?と検索してみましたら
犬を連れて食事OKでした!というコメントが付いた記事を発見。
事前に調べる事が出来て助かりました💗
どこかに遊びに行っても、食事の際はメルモを車で留守番させなくてはならないので
犬と一緒に食事出来るテラス席がある場所は本当にありがたいです。
メルモは、地面に座って大人しく待つ事が出来ないので
叔父と交代で抱っこをしながら食事。
8㎏あるので結構重い・・・(´-`;)💦
お天気が良かったので、外でもあまり寒くなく
テラス席は快適でした♪
バイク(正確に言うと郵便屋さん)が好きなメルモ。
ツーリングされている方が道路を通るたびに気になる様子。
お目当てのいりこだしそばです!
あっさりしたスープ、最高に美味しかった~(*´Д`)
ラーメンと一緒に出して頂いた「いりこだし醤油」を入れると、またコクが出て
さらにさらに美味しくなります。
他にも魅力的なメニューが沢山ありました。栗ぜんざいも食べたかったなー。
家からもそんなに遠くないし、犬も連れて行けるし、すごく良いスポットだ・・・
また是非行きたいです( *´艸`)!!
食事が済んだ後は、里の厨近くにある川沿いの道にてメルモのモ散歩。
Googleマップ上では「ほたるの里」とありました。
ナルホド確かに、綺麗な小川が流れていて、草刈りもきちんとされていて
とても気持ちの良い場所でした。
きっと夏には蛍が沢山飛んで、美しいのでしょうね~(∩´∀`)∩
①お侍茶屋で昼食
②里の厨で買い物
③ほたるの里でモ散歩
④帰宅。帰りに玖珂のアルクで夕飯の買い出し。
10時半出発~14時頃に帰宅と、短時間ではありましたが
ちょっとしたお出かけ楽しかったです!
帰宅してからアレコレしていると、あっという間に夕方になって寒くなって来たので
週末の園芸活動は今回はお休みで、また来週の楽しみと言う事に致します。(^O^)