🌵凄く小さい寄せ植え鉢を作った(´_ゝ`)。
久々の多肉いじりです。
去年の冬、枯らしてしまったハートカズラ(我が家でのあだ名:イモ)ですが
今年はきちんとビニールハウスに入れて保管しております!
季節的なものかも知れませんが、葉っぱが減って来ました。
実はこのイモ、2年目ですがまだ一度も植え替えをしておらず(何故なら去年の冬に枯らしてしまって、捨てようと思っていたから。➡捨てられるちょっと前に復活し、ギリギリの所で救われる。)
かなり土が固くなってきております。
その為、水の吸収が悪くなっております。
う、植え替えてやりたい...
そして多肉も、何やら根詰まりを起こしていそうな鉢とか、バブ👶が横からニョキニョキ生えて来ているものが沢山.....
寄せ植え鉢作りたい!ウズウズ...((((´_ゝ`))))
しかし多肉植物について、さして詳しくないワタクシは
多肉のお手入れについて分からない事が多いので、よくネットで調べるのですが
季節的には今、あまり植え替えたりしない方が良いみたいですね。
秋は11月まで、春は3月ぐらいからが目安とか...
手入れが行き届いていない鉢が結構増えてきて、植え替えたりしたいのですが
ウ~ン💦
やっぱり寒いから傷んでしまうかなぁ。
伸びすぎてバランスが悪くなり、剪定した多肉( 💧´∀`)
はやくどこかに植えたいのですが、良い感じの鉢がなくて、何と2週間もこの状態。
タニラー様に見られたら怒られそうだ。。。
🌵「お前さんは何をやってんだッ!!このズボラッ!!」
🍎「ひぃぃ~~お許しをっっ💦」
まぁ、この多肉はめちゃめちゃ強いので
とりあえず年内に何とかするとして(引き続き放置)
植え替えは怖かったので、バブ👶だけ集めた小さい寄せ植えを一つこしらえました。
もっとお手入れしたかったんですが、寒すぎて&仕事たまりすぎて作業終了。
次回はあの水差しに放置している多肉を何とかしなくては。
ウ~ン💦